top of page

晴海グランドホテル(デン晴)

東京/かちどき

東京都中央区晴海3丁目8−1

■レポート

デン晴海➡晴海グランドホテル(晴グラ)➡ホテルフクラシア晴海➡L stay & grow 晴海(現在)。新入社員研修やスター研修、古くはそれはもうオッカナイ研修を実施していたであろう会場。部屋を壊したり汚したりした方も数知れずではないでしょうか。昨年6月コロナ禍真っ只中に通過した際にはコロナの影響で閉鎖しておりました。新たなホテルとして再出発しているようです。ここで自分を見つめ直したなあ、と思う人生後半戦でした。(斉藤淳郎)

・コメント

ミッドナイトプランってあったな…(早川民樹)

周りがすっかり変わってしまった‼️デン晴と言えばROD、今、振り返るといい研修でした^_^(寺岡晟)

デン晴、晴グラ。呼び方は様々ですがこのホテルはR社の社員にとり記憶はほぼ研修でしょうね。私も研修を受ける側、トレーナーの両方の立場で何度も通った研修会場でした。今の時代にあの当時の手法は通用しないのかも知れませんが、人生のある時期にあの研修を体験することは意味有るもの、と80歳を越えた今思い出し実感しています。(秦政)

いえいえ。今の時代でも通用すると思いますよ。通用しないのは研修の運用方法でしょう。「泣くまで終わらない」とか「全員が納得するまで朝までやる」とかの運用は今やるとなにかのハラスメントと言われるでしょうね。実際私はR以後の会社で思い出せる限りのアンケート項目で同じ手法で研修をやってみましたが(もちろんカメラ撮影とかは省略ですが)意外と若い世代も「こんなに真剣に自分のことを分析してもらって嬉しかった」「同僚が自分のことをちゃんと見てくれているのが判って嬉しかった」等の反応がありましたよ。(堤常浩)

おっ!!!投稿タイミングぴったし!!!!です。みなさまの改めてのご利用をお願いいたします。私、本日(6/8)たまたま再稼働したL stay&grow晴海の館内見学をしてきました。6月1日オープンで大和ライフネクスト(旧コスモスライフ、私元社長)とマックスパート(旧コスモスホテル開発の仲間の片山さん<元R>が社長、八重洲等でフクラシア名で貸会議室ビジネス等展開)が「きょうどう=共動」で運営しています。このホテルは私にとっても思い出いっぱいのホテルです。(なんと、買収と売却を担当しました) ①研修事業の拡大によってホテル等の予約が大変になってきたこともありリクルート独自の研修ホテルとして利用のために当時のデン晴海を買わせてくださいと交渉に行き、無事に取得できました。②バブル崩壊等々の厳しい状況に中で売却を決意。その売却先探しと交渉を縁があるのか私が担当しました。結果は不動産売買ではなく「従業員の処遇は最低一年間現状維持等条件付きでの「会社売買」で完了。③売却先から私に「当社のアドバイザリースタッフに就任して欲しい」の要望あり、私としても元仲間が楽しく働けているのか確認していきたいの想いから売却先からのアドバイザリースタッフ派遣要請を当時のコスモスライフが会社として受託して当時社長の私自らを担当としました。③その後、ホテル等のオペレーション会社として前記のマックスパート設立
しています。(所有と運営を分け④⑤⑥⑦・・・・・
長くなるのでここまで・・・・。☆☆元Rグループの仲間がヘッドになって新しい動きを開始していますので、研修等でのご利用をお願いいたします。(入村道夫)
返信する
10週間編集済み

mark.png

かもめ時代のお宝博物館

logm.png
複製不可

管理人/小川朝子 副管理人/吉澤美枝子、糸藤友子 ホームページ制作/市川晶

応援団「KAMONE」/岡田悠一、入村道夫、根本啓一、京ケ島弥生、澤田美佐子、柴田教夫、中村繁、安藤真規子、石野宏明

​ e-mail:1960kamome@gmail.com

bottom of page